スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

お待たせしました。

2013年05月31日

2ヶ月以上も投稿してなかったなんて。
大変申し訳ありません。
焼肉すどう、みんな元気です。

みなさんもご存じかと思いますが、阿蘇が世界農業遺産に認定されました。
大変、本当に大変うれしいことです。
これで、どんどん阿蘇が元気になるとうれしいです。あか牛が元気になること、それが一番です。

ということで、お待たせしました!
井信行さんのあか牛が入りました。
前回は、お知らせする前になくなってしまいました。今回は、早めのお知らせです。
来週から、食べれます。
みなさま、ぜひ!でございます。

先日、日本酒「産山村」の酒米:五百万石の田植えに参加してきました。秋には稲刈りにも参加する予定ですが、この小さな苗が、来年早々に美味しい美味しい日本酒になるかと思うと、うきうきでございました。

産山村と言えば、もちろん井さんです。
田植え後のBBQに井さんがいらっしゃいました。
そこで、私たちに一言。
「やっとあか牛のことがわかってきた。来年は最高のあか牛を作る!」
と、おっしゃってました。
その立ち姿、言い切り方、なにもかもがかっこいいのです。
また、井さんを好きになったのであります。
そんな井さんのあか牛を取り扱わせていただけることが、とても幸せでございます。


また、川岸牧場さんの神戸牛も入荷しております。
こちらは、東京の焼肉マニアたちがこぞって食べているというお肉でございます。モーツアルトを聞きながら育ち、餌にもこだわり、きれいな牛舎で育っているという牛たち。

最近、思うのであります。
あか牛と黒毛和牛、鳥と豚くらいの並びかな、と。
違う物なのです。どっちがおいしいという物ではない。どっちもおいしい。
ただ、丁寧に育てられているものは、鳥も豚もあかも黒もおいしい。
最近、東京の焼肉マニアの方が、立て続けにご来店くださいました。
みなさん、おいしいな、と思って、調べていくと、やっぱりそこには必ずこだわりの生産者さんがいらっしゃる、と。
深いな、と。ちゃんとせなんいかんな、と。

頑張ります!


井さんの決意表明!


田植えの様子


うちの息子たちは、終始こんな感じです。楽しそうでしたが、さすが産山村。寒かったです。
  


Posted by 焼肉すどう at 13:42